Search


2011年01月27日

梅にウグイス

我が家のほころび始めた梅に、ウグイスがやってきました。385.jpg
飛んできたわけではないですけど・・・。
Yahoo!オークションで、求めたものです。
適度のリアル感と、デフォルメ感が気に入っています。
振動センサーなので、近づいただけでは鳴いてくれないのが、ちょっと問題です。
384.jpg
でもって、感知式うぐいすセンサーをさらに購入することにしました。(そこまでするか?)

2011年01月25日

ゆりかもめ

1月24日、高島屋まで来たので、ふらふら東へと歩いてみました。
不二家のシャッターが下りています。閉店したニュースを年明けに知った時は、ちょっとショッキングでしたね。子供の頃、祇園に住んでいたので、鴨川より西へは、一人で行った事がなく、母に連れられて四条大橋を渡り、高島屋でお買い物の後、不二家のお子様ランチを食べるというのが定番でしたから。最後にもう一度、食べたかったですね~。
388.jpg
鴨川縁を歩いてみました。387.jpg
386.jpg
389.jpg

2011年01月22日

第45回 京の冬の旅 -妙心寺 鱗祥院-

京の冬の旅 2か所目は、同じ妙心寺内の鱗祥院です。境内図的には隣なのですが、入口がどちらも西側の為、来た道を引き返し、法堂前を通り抜けて、西側に回らなくてはいけません。塀乗り越えた方が近いかも~とか、考えてしまいました。396.jpg
395.jpg
寛永11年(1634)江の長男・徳川三代将軍家光が、春日局の冥福を祈るため、碧翁愚完和尚を開山として建立した塔頭寺院です。394.jpg
393.jpg
写真左手の建物が、後水尾天皇から下賜された御霊屋です。仙洞御所にあった釣殿を下賜され、その後 能舞台としても使われていたものをこちらに移し、御霊屋としました。小堀遠州作と伝わる「春日局坐像」が、正面に安置されています。392.jpg
方丈では、春日局と交友のあった海北友雪の筆による襖絵「雲龍図」「山水図」などを鑑賞しました。雌雄の雲龍図が描かれているのは、めずらしいのではないかと思います。雌の龍の角は、下向きなのですね?!(1枚目の写真の立て看板の龍が雌です。)
391.jpg
春日局が家光より賜わった「百椿図屏風(ひゃくちんずびょうぶ)」には、いろいろな種類の椿が描かれていて、興味深いものでした。390.jpg
     

2011年01月19日

第45回 京の冬の旅 -妙心寺 海福院-

今年も「京の冬の旅」非公開特別公開が始まっていますね。
~戦国・姫君と武将たち~という副題がついて、大河ドラマ「江~姫たちの戦国」の放送を記念して、その時代にゆかりのある寺院などが公開されています。

まず、妙心寺の塔頭 海福院を訪れてみました。401.jpg
元和2(1616)年、福島正則が創建した妙心寺の塔頭寺院で、福島家の菩提寺となっています。「賤ヶ岳(しずがたけ)の戦い」で一番槍として戦功をあげた正則の長~い槍が、掛けられていました。
蘆雁の間には、襖を開けると、点茶や水屋の設備など茶儀の一切が仕込まれた珍しい「押入仕込茶室」なるものがありました。400.jpg
大徳寺の茶づらと違い、そろばんづらの妙心寺は茶の湯を重んじる慣わしがなかったことから、このような造りが生まれたようです。399.jpg
戦で死んだ者の血を入れて供養の為に飲み干したという血痕の残った「陣中杯」なる貝殻の杯が展示されていて、ちょっと信長の髑髏杯のシーンをを思い出してしまいました。398.jpg
住職の留守中に新調されたばかりの唐紙の襖に、狩野探幽が描いたという「猿回し図」が、桐紋の間に消え入りそうに残っていました。

長谷川等伯が大徳寺三玄院の襖に、勝手に四季山水図を描いた話とかぶりますね。年代的には、等伯が先ですね。

福島正則の墓397.jpg

2011年01月15日

知恩院 お参り

1月4日 祇園さんから、円山公園に抜けて、桜に挨拶をしてから知恩院へ向かいます。409.jpg
408.jpg
知恩院山門前はすっかり整備されて、堂々とした構えになりました。法然上人800年大遠忌も、もうじきですね。
男段を上がります。407.jpg
406.jpg
402.jpg
大香炉脇に坊さんがしゃがみこんで、なにやら作業中。お線香代の集金中でした。405.jpg
宝佛殿の屋根には雪が残っていました。404.jpg
こちらの地下には、ロッカー式の納骨所があります。一度参考のために見せてもらったことがあります。案内所の自販機には、知恩院のお茶なるペットボトルが販売されていました。403.jpg
130円なり。

2011年01月13日

祇園さん お参り

日付が前後しますが、1月4日に祇園さんにお参りに行きました。411.jpg
近頃は、今宮さんが氏神さんなのですが、最もなじみのある神社である祇園さんは、やはり、新年に顔出ししなくてはと、出掛けました。410.jpg
そして、業界的にはこちらにもお参りです。413.jpg
412.jpg
今年も1年、よろしゅうお頼申しますう~。

2011年01月11日

成人式

1月10日
昼過ぎ、成人式のお支度仕事を終え、閉店して、岡崎に出かけてみました。
都メッセ前は、大勢の新成人でごった返していました。418.jpg
417.jpg
416.jpg
415.jpg
414.jpg
就活の厳しい時代ですが、頑張ってくださいね。

2011年01月08日

福笹うさぎ

448.jpg

2011年01月06日

見返りうさぎ

449.jpg

2011年01月04日

初詣

450.jpg
皆様のご健康とご繁栄をお祈り申し上げます

2011年01月02日

元旦 ご近所風景

お昼過ぎ、腹ごなしにご近所を散歩してみました。442.jpg
441.jpg
440.jpg
439.jpg
雪もかなり溶け出したようですね。438.jpg
437.jpg
436.jpg
435.jpg
お地蔵さんも正月バージョン434.jpg
433.jpg
432.jpg
431.jpg
430.jpg
429.jpg
428.jpg
お正月飾りのしめ縄などを施したお家はかなり少ないようです。門松はもちろん、根引き松もごくまれです。かなり地味な感じですね。427.jpg
426.jpg
多分、千家さんから出てらしたのでしょう。お着物の方々が、堀川通りへと裾を気にしながら、歩いて行かれました。425.jpg
424.jpg
423.jpg
422.jpg
421.jpg
420.jpg
419.jpg

2011年01月01日

謹賀新年

謹んで新春のお慶びを申し上げます
旧年中は格別のお引き立てを賜り
深く御礼申し上げます
本年も何卒宜しくお願い申し上げます

       平成二十三年 元旦451.jpg
 新春は一月五日より営業させていただきます

雪うさぎを造ってみました。443.jpg