Search


2008年09月18日

「おくりびと」

9月15日 映画「おくりびと」を観ました。
所属楽団オーナーの「解散!」の一言で、お払い箱になり、チェロ奏者の夢をあきらめ、故郷の山形に妻(広末涼子)を伴い、帰ってきた大悟(本木雅弘)は亡き母がスナックをしていた家で、職探しを始める。〔旅のお手伝い〕という好条件の求人広告を見つけ、面接に向かうと社長の佐々木(山崎努)に即採用される。「えっ! あの、仕事内容は?」安らかな旅立ちのお手伝い!すなわち、遺体を棺に収める仕事。えぇ~! 戸惑う大悟。周りの拒否反応。葛藤しながらも、さまざまな別れの場面と向き合ううちに、納棺師の仕事に誇りを見いだしてゆく。
監督は『壬生義士伝』の滝田洋二郎さん、人気放送作家の小山薫堂さんの初の映画脚本によるものです。
死と向かい合う重いテーマの中にも、笑えるシーンもさらっとセンスよく、やっぱり泣けるところもしっかりあって、いい感じの映画でした。
okuribito2.gif
モックンが真摯なまなざしでみせる美しい納棺の所作は、必見です。オーケストラの中に溶け込んでしまって違和感なく、チェロを弾く姿も、なかなかでした。山崎努さんはしっかりとした存在感と趣があり、余貴美子さんは、私の好きな女優さんで、いつもの独特の雰囲気がありました。近頃あちこちの脇役でお目にかかる笹野高史さんも、泣き笑いさせてくれました。広末さんも、しっとりして、今後が楽しみです。
久石譲さんの音楽と山形の風景が、澄んだ空気感を出していて、死臭漂う中に清浄な風を送り込みます。
封切られて間なしの祭日とあって満席状態で、見渡すと、年齢層かなり高めでした。テーマがテーマだけに、無理もありません。
エンバーミング(遺体衛生保全)のマンガや、ドラマも少し前に話題になりましたが、この人生最期の時を美しく保つというお仕事には、少しばかり興味関心があります。生きている人々を、美しくするだけでは、飽き足りなくなったという訳でもないのですが…。

trackbacks

trackbackURL:

comments

comment form

(ZUZU log にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form