2010年08月27日
蓮華寺
バタバタとした日々が続いていたので、少し目を休めようと上高野の蓮華寺を訪れました。

信長に敬愛され、信長の死後、前田利家に迎えられ、加賀藩家老職となった今枝重直の菩提を弔うため、孫の近義が寺院を起こしたものです。
山門を潜ると豊かな緑が目にやさしく静かなたたずまいを見せてくれます。



参道だけで、ほっこりしてしまいますね。
書院より




石橋を支える支柱かと思いきや、橋との間の隙間が!


本堂より書院を望む


本堂前の石燈籠は蓮華寺形といわれ、石造ですが、六角形の急勾配の笠石が板葺きらしい感じに造られていて、趣があります。


人気のない静かな空間に癒されました。

- by zuzu
- at 16:11
comments