Search


2012年10月26日

2012 時代祭 その4 安土桃山時代 室町時代

安土桃山時代 豊公参朝列 豊臣家が朝廷へ参上した時の様子で、公家風と武家風が入り混じった行列になっているのが特徴です。
騎馬の人物は大名 前田玄以です。7-620.jpg
大名 石田三成7-619.jpg
大名 浅野長政 馬がどっか他へ行きたがっているみたい。7-618.jpg
牛車7-617.jpg
飼糧桶に替牛7-616.jpg
牽馬7-615.jpg
大名 増田長盛 大名 長束正家7-614.jpg
織田公上洛列7-613.jpg
立入宗継7-612.jpg
千成瓢箪7-611.jpg
羽柴秀吉7-610.jpg
丹羽長秀(にわながひで) 可愛い兜ですね。7-609.jpg
大金瓢箪7-608.jpg
織田信長7-607.jpg
滝川一益(たきがわかずます)7-606.jpg
なにやら、馬の機嫌がかなり悪い様子7-605.jpg
踏ん張りましたが・・・7-604.jpg
落馬!7-603.jpg
大事には至らなかったようで、なによりです。馬を宥めて、もう一度7-602.jpg
思わず拍手が起こるも、慌てて「しー、しー」と世話係の人たちから声が掛かり、皆、しーんと静まり、馬の機嫌を伺います。7-601.jpg
柴田勝家 こちらの兜もおもしろいですね。反射してまぶしい感じですが。7-600.jpg

室町時代
室町幕府執政列7-599.jpg
御供衆 政所執事 伊勢氏7-598.jpg
足利将軍 鎧兜はつけず、烏帽子に金襴の豪華な衣装です。7-597.jpg
童菊7-596.jpg
鎧櫃に公家・法中・御医師・御博士・と続きます。7-595.jpg
御供衆 菅領 細川氏7-594.jpg
御供衆 侍所所司 山名氏7-593.jpg
御供衆 評定衆 二階堂氏7-592.jpg
室町洛中風俗列7-591.jpg7-590.jpg
7-589.jpg7-588.jpg7-587.jpg

「風流踊り」16世紀京の町衆によって盛んに催されたという踊りを再現しています。7-586.jpg
初めて見る事が出来ました。7-585.jpg7-584.jpg
7-583.jpg
7-582.jpg7-581.jpg

trackbacks

trackbackURL:

comments

落馬があったとは気付きませんでした。
馬は扱いを間違えると危ないですよね。

風流踊りを間近に見る事が出来たとは、
羨ましい限りです。
私の場所からでは、
何やら踊っているらしいと判っただけでした。
もっとサービスで踊ってくれれば良いのにな。

以前、烏丸通で行列が長く停滞していた時、踊ってもらえないかと付添の人に声を掛けてみましたが、ダメでした。
臨機応変な対応というのはないようですね。
振り向かれたその人は、振付に尽力された 故 茂山千之丞さんだったので、ちょっとびっくりしてしまいましたけど。

  • zuzu
  • 2012年10月27日 13:35
comment form

(ZUZU log にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form