2014年04月20日
2014 京の桜 哲学の道
4月7日 哲学の道は、花見客で、賑わっていました。


何やら、アジア色が強く、日本人観光客はどこに行ったのかしらん?といった感じの言語が飛び交っていました。

レンタル着物姿に、ウエディング姿の撮影まで、アジアンな人達でした。



風が吹くと花びらが舞い散って、花筏となり、その儚さに酔いしれるのが、なんといってもこの道の醍醐味ですね。





- by zuzu
- at 12:39
« 2014 京の桜 賀茂川 | main | 2014 京の桜 常照皇寺 »
2014年04月20日
4月7日 哲学の道は、花見客で、賑わっていました。


何やら、アジア色が強く、日本人観光客はどこに行ったのかしらん?といった感じの言語が飛び交っていました。

レンタル着物姿に、ウエディング姿の撮影まで、アジアンな人達でした。



風が吹くと花びらが舞い散って、花筏となり、その儚さに酔いしれるのが、なんといってもこの道の醍醐味ですね。





trackbackURL:
Copyright (C) 2007 hair make zuzu. All Rights Reserved.
comments