2010年04月30日
京都の桜 2010 雨宝院・千本閻魔堂・平野神社
26日 雨宝院 松月桜
つつじが色鮮やかに開いていました。
千本閻魔堂 普賢象
こちらは次々と彫像が増えてきましたね。
童観音だそうです。
平野神社
突羽根が開いて大きくなってきました。
平野妹背の二段咲き、内側も開きました。

子供の頃、ピンクと白のティッシュを重ね折りし、真ん中をゴムでくくっておいて、内側から一枚ずつ引き出してお花を作った記憶が思わず蘇りました(^^)この花って、まさにそんな感じと言ってしまっては、花に失礼かしらん?

一初があちこちに咲き出していました。
上御霊神社より、いつも少しこちらの一初の方が早く咲き揃うようですね。
- Permalink
 - by zuzu
 - at 09:00
 - in 009京都 洛中
 - Comments (0)
 - Trackbacks (0)
 
    

























































 

















































































































































































































































