Search


2010年10月02日

ふみの日切手

先日、郵便局の立ち寄った時に、今年の「ふみの日」の切手が目に留まり、思わず買い求めました。781.jpg
昭和54(1979)年「ふ」「み」と語呂あわせから、毎月23日がふみの日と定められました。
文月(ふみづき)のふみの日である7月23日に、「ふみの日にちなむ郵便切手」が発行されています。
百人一首を題材とした「ふみの日」の切手は、平成18(2006)年から発行されており、今年で5回目となるようです。
50円バージョンは切手内に和歌がなく作者の絵だけになっています。
上から、 光孝天皇・伊勢・前大僧正行尊(さきのだいそうじょうぎょうそん)・祐子内親王家紀伊(ゆうしないしんのうけのきい)そして、崇徳院です。
もったいなくて使えないような、使ってみたいような・・・。

そういえば、昨日のドラマで、式子内親王の「玉のをよ たえなばたえね ながらえば~」の読み札を握りしめて殺されているというのがありました。ドラマではダイイングメッセージとして使われたものでしたが、ちょっとした思いを伝える小道具に使うと洒落てますね。

trackbacks

trackbackURL:

comments

comment form

(ZUZU log にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form