Search


2013年07月02日

鹿王院 沙羅の木

6月24日 沙羅の木があるという事で、嵯峨の鹿王院を訪れました。8-281.jpg
足利義満筆の「覚雄山」の扁額です。

8-266.jpg
8-280.jpg
参道が、長くてとても素敵です。ドラマ「鴨、京都へ行く」で、鴨が園田夫妻を案内していました。8-267.jpg
8-279.jpg8-268.jpg
広い敷地にゆったりした静かなお庭です。お手入れも大変でしょうね。8-269.jpg
舎利殿 源実朝が宋から招来した仏牙舎利が安置されている多宝塔があります。

8-270.jpg
沙羅の木はというと、お庭の奥まったところにありました。8-278.jpg
とても背の高い木です。8-276.jpg8-275.jpg
蕾も多いようなので、まだまだ見頃が続きそうです。8-277.jpg
客殿へ戻る渡り廊下脇の庭にも若い沙羅の木がありました。こちらは近くなので、アップで撮れました。
8-274.jpg

8-273.jpg
8-272.jpg8-271.jpg

trackbacks

trackbackURL:

comments

鴨、京都へ行くはご覧になっていましたか。
視聴率は今ひとつだった様ですが、結構気に入っていました。
鹿王院はテレビで見て行く気になったのですが、
少し印象が違っていました。
庭はやっぱり座敷の中から見るのが良いのかな。

「鴨・・・」私も、その移動は無理、とか
え、ここ何処?とか言いながら楽しく見ていました。
撮影は、普通入れない所に座っていたりして、
感じが違って見えましたよね。
カメラで切り取られると、また印象的に映り、
あれ、そこそんな雰囲気やったかしらんとか思って、
確認しに行きたくなった場所が多いです。

  • zuzu
  • 2013年07月05日 09:43
comment form

(ZUZU log にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form