Search


2013年07月24日

小倉百人一首殿堂 時雨殿

一度訪れたいと思いながら、月曜定休であったり、行こうとした時にリニューアル中だったりして、機会を逃していた嵯峨の時雨殿をやっと訪れました。8-201.jpg
伊藤寿子さんの「和紙と綿棒が織りなす百人一首 8センチの世界」という人形展が開催されていたので、この機会にと思い立ちました。8-187.jpg
藤原定家が百人一首を編纂した小倉山の麓に建つこの施設は、平安時代に思いをはせるには最適な場所です。館内は、一部の古い資料を除き、撮影OKという事です。8-200.jpg
百首の和歌と共に、歌仙人形が展示されていました。
崇徳院8-199.jpg
当時の歌会のシーンを再現8-197.jpg
伊藤寿子さんの作品群8-196.jpg
和歌の情景が再現されていました。8-195.jpg8-194.jpg
8-193.jpg
細かい作業ですね。8-192.jpg

二階は、かるた大会などのできる120畳の大広間8-191.jpg
平安装束の無料体験コーナーがあります。8-198.jpg
ちょっと羽織ってみました(^^)8-190.jpg8-189.jpg
小学生や、高校生の頃に、夏休みの宿題で覚えたのを始めとして、なじみのある百人一首ですが、このところ、「ちはやふる」「うた恋い。」などの百人一首にまつわるマンガを読んで、ますますハマっているこの頃です。8-188.jpg
川縁に出ると、雅な船が泊まっていました。宮廷鵜飼の船でしょうか?こんな船に揺られて、歌など詠んだりしたらいいかも~。

trackbacks

trackbackURL:

comments

comment form

(ZUZU log にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form